母親業とも両立できる活気のある勉強会
総美有限会社 代表取締役 郡司 成江氏
株式会社アド宣通 取締役副社長 藤原 景子氏
株式会社日商 代表取締役 関 夫美氏
水の谷工藝株式会社 代表取締役社長 西山 よしえ氏
- — 人財塾を受講したきっかけは?また、実際にどんなところが業務に活用できていますか?
- 藤原 宇都宮にこれだけの講師が来ていただけるということに驚きました。会社からも近く、受講の時間帯も懇親会含めて19:30 までとあまり遅くならないことが、母親でもある私にはとても助かっています。
女性のビジネスパーソンには自信をもって紹介できる内容だと断言できます!
勉強会に参加することが4~5年前から増えてきましたが、ただ勉強するだけでなく、人脈作りにもつながっている部分もありますし、経営において大切なことは何かという点を講師の先生方から共通で聞くことができたことが大きかったです。
いい会社への取り組みは受講前から行っていましたが、人財塾でより理解を深め、経営への落とし込みをしているところです。 - 西山 私は父が始めた事業を継続するのかどうか悩んでいた時に、弟(2 期生の水野谷様)に誘われて、いろいろ考えるいいタイミングだと思い、受講を決意しました。高速で1 時間強かけて受講しているが、得られるものが大きく、全然苦痛だと思ったことはありません。新たな取り組みとして、採用に着手しています。今まで職人として仕事を全うすることを目指していましたが、事業を継続することの大切さを学び、技術や価値を広めるためにも共感する仲間を増やしていきたいと考えるようになりました。なんのために働くのかという考え方自体が変わりつつあることを感じます。
- 関 私は経営に携わることになった時期が紹介された時期と重なったので、いい機会だと思いました。経営の知識もなく、付いていけるのか自信がありませんでしたが、課題図書があったので予習にもなり、少し受講に余裕が生まれたのもよかった。
本来の経営者のあるべき姿「社員最優先・社員のモチベーションが上がらないと業績につながらない」というところにわが社は目を向けていなかったことに改めて気づき、何のために働くかという考え方次第で行動力も変わってくることに気付くことができたのもおおきな収穫でした。 - 郡司 1期生からの紹介でパンフレットを見たのですが、色々な研修に参加している中で、東京でもこれだけの先生たちに学べる機会はめったにないので、宇都宮で受講できるのならと思い受講を決めました。毎回色々な刺激をいただいているので、自社の経営の中で再確認することもあるし、新しいアイディアが浮かぶこともある。自分の考えを見直しながら進んでいるところです。
- — 交流会を含めて繋がりはできていますか?
- 関 実際に仕事を依頼する機会がありました。また、受講を通して目線も共通のものとなっているので、有効なアドバイスもいただき、普通に商品を購入するより身近に感じられてありがたかったです。
- 藤原 元々ママ友で知り合いだった郡司社長と一緒に受講できてビックリ!勉強する時間も共有できて励みになります。
- 郡司 他の勉強会は100対1、50対1というような比率で男性ばかりなので女性の受講仲間が多いことは貴重な機会だと思います。
- — どういった方に紹介したいですか?
- 全員 これだけの講師がいれば誰に紹介してもいい!
めったに会えない講師の方ばかりなので!会社理念が素晴らしいというだけでなく、業績も素晴らしい会社を経営されている講師の方々なので、その経営自体を目標にすることができます。受講する人数も20名前後というのはちょうどよいと思う。50人とか100人とかの講義よりじっくりと受講することができます。